更新履歴
6月12日(2024年)
ランパートのページにゲームセンターえくるさんと、ビデオゲームミュージアムロボット深谷店さんでの配信リンクを追加
5月5日(2021年)
ファイナルラップのページを更新
4月26日(2020年)
ランパートのページのランパート日記
のページを更新
ランパートのページの最終戦の作戦の結論
のページを追加
8月11日(2017年)
ランパートのページの分析とテクニックの研究
のページにブロック別の出現レベルの情報と最終戦の序盤の研究を追加
6月10日(2017年)
ランパートのページに分析とテクニックの研究
のページを追加
5月15日(2017年)
ランパート(ノーマル)10連勝達成記念
ランパートのページのランパート日記を加筆修正
5月14日(2017年)
ランパートのページの最終戦の作戦あれこれのコーナーの左城エリア敵砲兵封鎖戦法の頁に「不機嫌けい1システム」の項を加筆
10月5日(2016年)
ファイナルラップのページの「ファイナルラップ対戦会の歴史」を加筆修正
9月22日(2016年)
ファイナルラップのページに「8台通信復活の記事」を追加
1月26日(2016年)
ゼルダの伝説のページのゼルダの伝説オリジナルマップ&ストーリー作成講座の地下の原理のページに地下イベントコードNo.のデータ内容解説を追加
1月24日(2016年)
ゼルダの伝説のページのゼルダの伝説オリジナルマップ&ストーリー作成講座の地下の原理のページにアイテムコードNo.のデータ内容解説を追加
1月22日(2016年)
ゼルダの伝説のページのゼルダの伝説オリジナルマップ&ストーリー作成講座の地上の原理のページにピースコードNo.のデータ内容解説を追加
12月30日(2015年)
ゼルダの伝説のページのゼルダの伝説オリジナルマップ&ストーリー作成講座の地下の原理のページを追加
12月24日(2015年)
ファイナルラップのページの「ファイナルラップ対戦会の歴史」を加筆修正
7月5日(2015年)
ファイナルラップのページに「ファイナルラップ対戦会の歴史」を追加し、ページ全体をリニューアル
7月4日(2015年)
英語版の教団のソフトウェアのページを追加し、海外信者の獲得に乗り出す
7月3日(2015年)
ホームページに○だ真理教の掲示板2007(過去ログ)を追加
3月9日(2015年)
スーパーマリオブラザーズのページに教団のソフトウェアのページを追加し、
記念すべき第1弾ソフトVery Easy Super Mario Title Editor Ver.1.0.xlsの配布を開始
8月5日(2014年)
ランパートのページの最終戦の作戦あれこれの
作戦No.01a けい1システム
に、youtubeの解説動画のリンクを追加
12月9日(2012年)
スーパーマリオブラザーズオリジナルマップ作成講座のページの
基本背景ブロック配列の変更方法を追加
5月17日
スーパー真理ブラザーズのページの
スーパー真理クリア者リストを更新
7月29日
リンク集にPinさんのスペースハリアーの攻略サイトGet Ready!を追加
7月25日
ファイナルラップバトル復活20周月記念
ファイナルラップお遍路さんのページを追加
絶滅危惧筐体ファイナルラップ稼働所在地リストに西日本を中心に所在情報を大幅追加
ファイナルラップのページを更新
4月21日
伝説のコピーツールのページにクイックハンターのタイトル画面とフロッピーの写真を追加
4月11日
リンク集にシンリュウ革さんのファイナルラップ2のホームページを追加
1月24日
絶滅危惧筐体ファイナルラップ稼働所在地リストに福井県坂井郡三国町の越前松島水族館とワンダーランドのファイナルラップ所在情報を追加
1月16日
絶滅危惧筐体ファイナルラップ稼働所在地リストに岐阜県羽島郡オアシス本店のファイナルラップ所在情報を追加 (情報提供ミッタニックスさん)
1月2日
スーパーマリオブラザーズのページのスーパーマリオの直系ソフトのNES版スーパーマリオの欄に、
WORLD CLASS TRACK MEETとのトリオROMの情報を追加し、画像を差し替え
12月31日
10周年記念プロジェクト第2弾
スーパーマリオブラザーズのページのマリオ便利コード集を大幅パワーアップ
10月6日
ファイナルラップのページの
絶滅危惧筐体ファイナルラップ稼働所在地リストに熱海ロープウェイ山麓駅と下田海中水族館と恵那峡ワンダーランドの所在情報を追加
7月24日