・ コイソを入れて下さい ボタソを押せばグーム開始です 壁のろち側に置け 敵の船をろて |
「コイソ」はわざとか? この日本版ランパートはアメリカ国内版を改造して作られたのだけど、日本語がおかしいのは、いかにも日本語が未熟な外国人がしゃべっているようで、いい味を出している。 しかし、ランパートフリークにとっては、果たしてこれはわざとなのか? それとも本当にバグなのか? ・・・興味が尽きない問題である。 システム的にこれらがグラフィックで描かれているか、コードで入力されているか、いずれにせよ、フォントの問題であれば、「ボタソ」は別の部分では綺麗に「ボタン」と描かれており、これは、コード入力かグラフィックによる描画を別の人が作業した、というならばバグである可能性もあるだろう。 しかしながら「ブロシ7」は、それではさすがに説明がつかないだろう。いくら日本語に慣れていないとは言え、「7」と「ク」を間違える事は無いであろう・・・「グーム」で「ク」というフォントが使用されており、容量や改造の手間の問題で「7」を流用したという説明もつかない。 今現時点での私の見解は「わざと」である。 |
|
|
---|---|
ブロシ7回転ボタンを押していれば照準移動が早くなる |
|
置きたい場所に壁をいどろせよ! "PLACE"ボタンで壁を置け! |
砲台は破壊できる 一度設置した砲台を囲んで使用可能にし、砲撃シーンで集中砲火してみよう。12発当てれば砲台は破壊され使用不能となる。 もし、その後破壊された砲台跡地に城壁ブロックを置ければ、非常に役に立つ技だが、全く置けない・・・何ターン経っても置けない(多分)。したがって何の役にも立たない。トホホ・・・ それでは城は破壊できるかというと、何百発当てても破壊できない(多分)。これがもし破壊できて、後地に城壁ブロックを置けるような事があれば、最終戦ではかなり役に立つ技術であろうが、やっぱり出来ない(多分)。 なんの役にも立たない無駄知識でした。 |
・ |
戻る ホームページ |