| 今年の年末は・・・ | 投稿日時 - 2008/12/12 05:34 | ||
|---|---|---|---|
|
|||
| ぷよぷよの方は・・・ | 投稿日時 - 2008/12/02 06:10 | ||
|---|---|---|---|
|
|||
第![]() 回京都大学祭 | 投稿日時 - 2008/12/02 04:52 | ||
|---|---|---|---|
|
|||
そこまで方向音痴とは・・・ | 投稿日時 - 2008/11/18 23:49 | ||
|---|---|---|---|
|
|||
| 連続上京お疲れ様でした。 | 投稿日時 - 2008/11/17 23:26 | ||
|---|---|---|---|
|
|||
アジアチャンピオン | 投稿日時 - 2008/11/17 01:43 | ||
|---|---|---|---|
|
|||
グラディウスII ver.xh | 投稿日時 - 2008/11/11 20:05 | ||
|---|---|---|---|
|
|||
| 秋葉原のゲーセン | 投稿日時 - 2008/11/11 04:16 | ||
|---|---|---|---|
|
|||
京阪電鉄中之島新線 | 投稿日時 - 2008/11/01 02:54 | ||
|---|---|---|---|
|
|||
| ごんさんはじめまして | 投稿日時 - 2008/10/04 19:31 | |
|---|---|---|
|
||
○だ真理教の掲示板2007 (過去ログ20) 
よく風が吹きます〜
大会参加者90名、観戦者も含めると100名を超えていたようで、大変な盛況ぶりでした。時代を超えて復活するとは、まさにこのゲームの凄さを感じました。いずれは、囲碁や将棋のようになって欲しいものです。
さて、立命館対京大対決は、30対19で立命館大学OBが10年以上ぶりの雪辱を果たしました。また10年後にするそうです・・・ほんまかいな・・・
打ち上げでは、昔からのメンバー同士が、30年後もぷよぷよをやっていそうだからシルバー大会をしようという話になりました。30年後と言わずに、私が生きている間にやって欲しいものです

回京都大学祭
そこまで方向音痴とは・・・
えびさん、こちらこそAボタンに連れて行って下さりありがとうございます。
道が解らなくなった時のためにアップしときますね〜

アジアチャンピオン
このプレーは1987年の日本シリーズ西武対巨人第6戦において、センタークロマティの緩慢プレーで、西武の辻が一気に1塁から本塁に帰ってきた(なぜか伊原3塁ベースコーチの方が有名)あのプレーと全く同じパターンで、あの記憶が一気に私の脳裏に蘇りました。
あのような試合では隙を見せた方が負けという事か、西武の伝統は生きていました。
今回のアジアシリーズを総括すると、中国や台湾もかなり実力をつけ、今のアジアの野球は世界最強と言っても過言でも無いでしょう。日本・韓国のみならず、台湾もWBCのチャンピオンになる可能性を感じました。
グラディウスII ver.xh

ぷよ通の対戦台が東京レジャランにまで出現して、これで秋葉原だけでトリオ態勢になった様です。大阪は市内でもシングル台が1台確認できるだけなのに、実に羨ましい対戦環境です。
ヘイもレジャランもトライもスーパーポテトの最上階もレゲーで溢れており、特にシューティングは遊ぶのに事欠きません。
秋葉原に移住しそうになりそうです。
欲を言うなら〜ランパート稼働熱望(特に純正筐体)
京阪電鉄中之島新線
開
通したばかりの京阪電鉄中之島新線に乗車してきました。駅はまるで美術館のような壁で覆われ、非常にいい雰囲気ですが、中之島駅などの川沿いの駅は、単に
堤防の横の道路に、地下鉄の出入り口があるだけという構造であり、タクシーで乗り付けたのだが、タクシーが停車する場所さえなく(工事中なのかもしれませ
んが)終着駅としての構造としては、全く機能していない様に感じました。
ホテル京阪→
USJへの京阪バスを走らせて、今後の展開も含めてアピールするというのはどうであろうか・・・
とにかく、京阪ファンの私としては、この路線が京阪沈没の第一歩とならない事を願うばかりである。
当ページのご閲覧誠にありがとうございます。
おいくらぐらいだったのですか?
今後もよろしくお願いします。